こども造形・絵画教室「おえかきひろば」(枚方教室・長尾教室・松井山手教室・東香里教室・八尾教室・宇治教室・城陽教室・橿原教室)は
大阪府枚方市(ひらかた)・京都府(京田辺市・宇治市・城陽市)・奈良県(橿原)にあるこども絵画教室(アトリエ)です。


** 5   月 **
教室で制作次第順次更新していきます。

キャンドルホルダー その1 〜ガラスのモザイクで〜


ビーチグラスチップというガラスのチップやおはじきを使ってキャンドルホルダーの土台を作りました。
接着剤でガラスコップにチップを張っていきます 。


「きれい〜」と子どもたちはとても興味津々 。チップの形選びも真剣です。

 
Sちゃん(3年生)は色を選びながら四つ葉やブルーのラインを作って周りを白いガラスで埋めたこだわりの作品。キレイ!。
「ボンドくさい〜」といいながらもガラス選びに慎重だったHちゃん(1年生)。仕上がりが楽しみ。

 
S君(年長)「おはじきちょうだい」とおはじきを気に入っていました。いろんな色できれいにはれました。
「圭司のきれい?」と何度も聞いていた圭司君(年少)。集中してとてもきれいにできました。

 
「ボンドべたべたやん」 。Hちゃん(年少)のグラスはおはじきもチップもまぜてキラキラしています。
おはじきや大きなチップを大胆に張ったK君(1年生)。キャンドルを入れるのがたのしみ。

 
「火つけてみて〜」とキャンドルで何度もお試しをしていたMちゃん(年少)。出来上がりがわくわく。
全面おはじきで隙間なく仕上げたしゅんたくん(2年生)の作品。「写真はこの角度から撮ってね」とこだわりのアーティストです。

 
K君はおはじきを中心に間にチップを入れて仕上げました。キャンドルを吹き消して楽しそうでした。
たくさんのチップを目の前にちょっと驚いていたS君(1年生)。ボンドの扱いも上手です。

 
Tちゃん(5年生)はチップの形を統一して、すごくきれいに仕上げました。さすが!
Mちゃん(1年生)「これなに!?」とチップにびっくり。しばらくさわってから制作しました。


キャンドルホルダー その2 〜セメントで仕上げ〜


先週つくったガラスを張ったコップにセメントを塗り込んでいきました。
粉のセメントを水で溶いて、隙間に塗り込み、塗れた布でガラスを磨いていくと
モザイクがきれいに浮かんできました 。


セメントを混ぜるのも楽しそう。「アイスクリームみたい!」。

 
圭司君(年少)は「ねんどみたい〜」「きもちいい〜」とガラスをなでなで。きれいに出来ました 。

 
S君(年長)は大きめのガラスチップを使って。「はやくキャンドルいれたい」
おはじきで仕上げたしゅんた君(2年生)の作品。おはじきの透明な感じがきれいです。顔にセメントついてます。


 
Mちゃん(1年生)「これなに!?」とセメントにびっくり。混ぜるのに夢中でした。
Sちゃん(3年生)は四つ葉やブルーのラインが白いセメントの中にいきてます。


 
長い時間セメントと格闘していたMちゃん(年中)。隙間に張るのも難しかったけどがんばりました。


 
ガラスを一枚一枚丁寧に拭きながらきれいに仕上げたTちゃん(5年生)。仕上がりが抜群にきれいでした。
おはじきとチップをうまく入れ込んで仕上げたK君(1年生)。「セメントきもちいい」。

 
「アイスクリームみたい」とスプーンでセメントをまぜまぜしていたHちゃん(年少)。上手に隙間を埋めました。
あっという間に仕上げてしまったS君(1年生)。とてもきれいに仕上がりました 。


 
Hちゃん(1年生)はセメントをスプーンでうまく塗っていきました。セメント職人の気持ちになって。
M君(2年生)は先週お休みしましたが、一気に仕上げまで追いつきました。 がんばったね。

 
セメントが気に入ってずーっとセメント遊びに夢中になっていたK君(1年生)。気持ちよかったかな?
一回で一気に仕上げまで頑張ったRちゃん(年中)。ボンドもセメントもすごく上手に扱えました 。セメントに手触りに夢中でした。



スクラッチ 〜土の中の生き物〜


クレパスと水性エナメルを使ったスクラッチに挑戦。
土の中の世界と地面の上をそれぞれ表現しました。
みんな想像力をはたらかせ、カラフルな作品に仕上がりました 。


クレパスで地面を塗りつぶしているところ。根気のいる作業に「つかれた〜」 。


土の中には何がいるかな?考えながら竹串でひっかいて色を出していきます 。

 
得意のドラゴンを画面いっぱいに描いたM君(2年生)細かいドラゴンがいい味だしています。
クレパスを一生懸命がんばったMちゃん(年中)。地面の中にはおうちやかわいいお花があります 。

 
自分の好きなものをたくさん描いたMちゃん(1年生)。根気よく空も塗りました。
ひっかく作業をものすごく楽しんでいたしゅんた君(2年生)。地底の世界を綿密に計画を立ててから描きました 。

 
上から黒を塗りつぶすのがもったいない!Tちゃん(5年生)の作品。これだけでもきれいなデザイン。もぐらの家を描きました。

 
土の中のもぐらを描いたSちゃん(3年生)。想像力をはたらかせて いろいろ描けました。
くねくね曲がった虫たちの家をうまく描いたS君(年長)。幼虫などにぎやかで楽しそう 。

 
画面いっぱいにたくさんの虫や幼虫を描いたK君(1年生)。きれいな色がどんどん浮き出てきました 。
土の上にはかわいいお花やちょうちょうが。かわいい作品になりました。

 
何を描くか悩んで慎重に描いていたY君(年長)。たくさんの昆虫、たまごと地面の中の世界を思い描きました。
すごい集中力で地面の中も地上も仕上げていたT君(1年生)。地面のひまわりも地中の虫たちもびっしり の力作です。すごい!

 
土の中には「ママ!」 。Hちゃん(年少)らしいかわいい作品に。色がきれいに出たね。
K君(1年生)は地上にぶどうやりんごなど果物の木を。土の中には幼虫・さなぎ・くわがた。
「くわがたのさなぎの形はくわがたやで!」と 教えてくれました。知らなかった!

 
Rちゃん(年中)はクレパスをぬるのも、刷毛を使ってエナメル絵の具を塗るのも楽しそうでした。かわいいお花畑もすてきです。
画面を全部クレパスで塗りつぶして大胆にスクラッチを楽しんだHちゃん(1年生)。根気よく頑張った甲斐あってすごくきれいに色が出ました。


圭司君(年少)。今日はすごくクレパスも色塗りも頑張っていました 。驚きの集中力です!











** 体験随時行っています(お一人様1回まで料金は教室により異なります)。お気軽にお問い合わせください **
** 出張指導も行っております。お気軽にご相談ください。 **


お問い合わせ・体験申し込みはこちら
こども造形絵画教室・おえかきひろば tel.090(3946)0906
(10:00〜19:00)


TOP教室案内スケジュールイベントギャラリー講師紹介出張スクールアクセスひろば通信工作レシピ過去のニュースお問い合わせ

Copyright (C) 2021 oekaki-hiroba. All Rights Reserved.